Google Chromeでバックスペースで戻れなくなった!?3分で出来る簡単な対処方法は?

いつもブログの更新作業やネットサーフィンなど、
インターネットを利用する環境はほぼ「Google Chrome」です。
色々と便利な機能が付いていますし、
現状で他のブラウザは考えられないですね。
先日、いつものようにブログの更新作業を行っていると、
今までは「Back space」キーで前ページヘ戻っていたのですが、
PC液晶上部に「Alt+←キーを押して戻る」的なメッセージが…
最初は「何か変な所を触ったかな…?」と思い、
指示通りの手順で「戻る」を行っていました。
何度もBack spaceキーを押して間違えている内にイライラ…。
作業効率にも影響しそうだったので、
ネットで問題点や解決策を調べることにしました。
原因はクロームの仕様変更のよう…
すると、どうやらグーグルクロームの仕様変更によるものだったようです。
仕様変更の理由に関しては…
開発者版が2016年5月19日にリリースされたGoogleのブラウザ「Chrome 52」ですが、「バックスペースでページを戻る」機能が削除されていることが明らかになりました。入力フォームからバックスペースでページを戻ってしまい入力データを失ってしまうことを防ぐために、同機能を排除したとされています。
Chrominium Code Reviewsによれば、「ページビューの0.04%は、バックスペースの戻る機能で訪れたものであることがわかっており、ページビューの0.005%は入力フォームからバックスペースで戻ってきたものであることが判明しました。後者はしばしば入力データのロスを招くことがあります」と説明されており、入力データのロスを防ぐためにChrome 52ではバックスペースでページを戻る機能を削除することにしたとのこと。
バックスペースで戻る機能を利用していたユーザーは多数いるようで、開発者向けChrome 52に関するフォーラムでは、Googleの決定に反対する人と賛成する人がぶつかりあっています。
フォーラムは「バックスペースで戻るショートカットを20年以上使ってきて、データを失ったことは一度もない」「Alt+←で戻れるのは知っているけど、両手を使うのは煩わしい」というユーザーと、「たまたま入力フォームにカーソルを合わせていないときにバックスペースを押してしまい、ページが戻ってしまうことは多々ある」「バックスペースではなくAlt+←を使っているから問題ない」というユーザーが意見をぶつけ合っている状態です。
引用:GoogleのChrome 52では「バックスペースキーを押しても前のページに戻れなくなる」ということで賛否両論が巻き起こる
…といった理由をネット上で見掛けました。
クローム側の配慮はありがたいでけど、
僕自身は慣れてた手順に戻したいということで解決策をそのまま模索…。
ブログ作業を行っている「Wordpress」は記事作成中に誤ってBack spaceキーを押しても、
下記のような確認表示が出るのであまり心配はしていないです。
簡単だった解決策
手順は2つほど見掛けましたが、
簡単だったのが「Back To Back」という拡張機能を追加する方法です。
→「Back To Back」を追加するならこちら
上記のリンクのページで「Chromeに追加」をクリックして終了です。
コレでBack spaceキーで戻れるようになるかと思います。
この記事へのコメントはありません。