アフィリエイトで成功するには「才能」は要らない。

「才能」と「努力」。
何かを成し遂げるために凄く重要な要素です。
プロ野球選手、オリンピック金メダリスト、ミュージシャンなど、
もちろん並大抵の努力をしているとは思いますが、
生まれ持った「才能」が占める割合は高いと思います。
アフィリエイトにおいてはどうでしょうか…?
今回はアフィリエイトにおける「才能」と「努力」をテーマに考えていきたいと思います。
「紳竜の研究」
今回のテーマを考える至ったのは「紳竜の研究」というDVDを観たことがきっかけになっています。
今までに何度も観ているんですが、
久々に観て感化されてしまいました…。
「紳竜の研究」は元お笑いタレント島田紳助さんが結成していたお笑いコンビ「紳竜」の漫才が収録されています。
このDVD、注目すべきは漫才じゃないです。
※漫才ももちろん面白いですが…。
漫才とは別にNSCで過去に行った講義が収録されているんですが、
この講義がビジネスに通ずる部分が多く語られていて高い評価を得ています。
おそらくアマゾンなどで普通に売っていますが、
YouTubeでも観れると思うので興味のある方は是非ご覧下さい。
自分はアマゾンで購入してモチベーションを上げたい時なんかに観ています。
講義内容はテーマごとに分けられているんですが、
個人的に印象に残ったのは、今回のテーマに通ずる「才能と努力」ですね。
世の中の仕事は、【「才能」5段階×「努力」5段階】である。と講義では解説されています。
講義では「お笑い」を例に挙げていますが、
才能があるかはやってみないと分からないから「常に努力を5にしろ。」と…
そうすることで結果が出なかった時に、
「俺は全力を尽くした、だけど才能が無かったわ」としっかり切り替えて、また前に進めると…。いった内容でした。
そして、「もしもそれがダメだったとしても、5の努力が出来る人はいずれは何かで成功する」と島田紳助さんが言われていたのが印象的でした。
アフィリエイトにこれを当てはめた時に、
才能の占める割合は少ないんじゃないかなと感じたんですよね。
ていうか「才能」が全く無くても成功できると思います。
努力(行動)の部分が凄く重要だと個人的に感じています。
もちろん文章力・デザインセンスなど才能の要素はあるかもしれませんが、
不可欠な要素ではなく、別に兼ね備えていなくても十分にチャンスは有ります。
要は「やるか、やらないか」です。
努力の方向性
この講義では努力の方向性についても語られています。
努力することはもちろん重要ですが、「意識」をして努力することがより重要です。
目標に対して「何が必要でそのためには何をするべきか?」と常に正しい方向の努力が出来ているかを意識することで、
無駄を排除しシンプルで効率的な努力をすることができるのだなとDVDを通して感じました。
ただひたすら努力しているのとでは時間が経つほど大きな差が生まれるでしょう。
ネット上では、「アフィリエイトで稼いで自由な生活を」というようなテーマが多いです。
簡単に稼げる、1日30分なんてフレーズをよく見ますが、
これは努力を継続した人だけが見ることの出来る光景です。
「努力5」、これができる人はアフィリエイトで成功を収めると個人的には思います。
努力や行動と言っても、
半年から1年の間だけ本気でやる…。というだけで月収100万を超えることも可能な世界です。
サラリーマンの方なら本業に注ぐ時間をアフィリエイトに注ぐ。それだけで劇的に収入がアップするなら苦労でも何でもないと思います。
今の環境や給料に納得いっていないのであれば、
挑戦してみる価値は十分にあるでしょう。
今回は以上になります。
PS.
有名なDVDなので観たことがある方も多いと思いますが、
観たことがない人は1度全て観てみることをオススメします。
島田紳助さんの天賦の才能「話術」も相まって引き込まれるように観てしまうと思います。
特にオススメは「XとYの法則」です。
この記事へのコメントはありません。